忍者ブログ

起業のマニア.com

起業、開業、独立を目指す女の日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

起業家支援 - カフェ開業

柏市のつくばエクスプレス(TX)柏の葉キャンパス駅前に、

沿線の起業家らを支援・育成する任意団体TXアントレプレナーパートナーズの活動拠点

「コミュニティーカフェ・AGORA(アゴーラ)」がオープンしました。

TXアントレプレナーパートナーズは、昨年11月に設立された組織です。

柏市のほかにも、国や県、茨城県、つくば市などの組織メンバーと、

登録制の会員らが構成されていますので、

みなさんも是非参加してみては??

ベンチャー企業が約600社あるといわれるTX沿線で、

東京大学などの研究機関とも連動していく予定なんだそうで、

今後がますます期待されますね!

PR

ジュニアエコノミー

子どもに起業精神を養ってもらう「ジュニアエコノミーカレッジ(ジュニエコ)」に、

会津若松商工会議所青年部が取り組んで10年を迎えました。

「ジュニエコサミットinあいづ」が20日午後2時から会津若松市の会津若松ワシントンホテルで催されます。
 

入場は無料ですので、是非どうですか?
 

会津若松が全国に先駆けて平成12年にジュニエコに着手し、

今では各地で同様の事業が行われるまでになっています。
 

連携と発展を目的にサミットを企画したりとか。
 

今回はこれまでジュニエコに参加した子どもや保護者、専門家などが、

地域の人材づくりを話し合うような形です。
 

気になる方がもしいれば、会津若松商工会議所に問い合わせしてみてくださいね!

ホリエモンが起業を推奨

ホリエモンが自身のブログで面白いことを言っていました。

内容はとしては、起業を推奨するもの。

この時代自分で事業を興すのが一番安全で確実」と起業を勧めています。
 
ホリエモンによると、

そもそもどこかの会社に就職せねばならないという考え方そのものがナンセンスらしいです。

会社を「タイタニック号」に見立てて、
 
君が乗っているタイタニック号は今の時代だと
かなりの確率で氷山にぶつかって半分が溺死する。
でも数人しかのれない君がこいでいるボートなら、
タイタニック号のように快適な客室はないかもしれないが、
氷山にはぶつかりにくい。自分で制御できるから


と持論を展開していました。

多少むちゃくちゃなようですが、いいこと言ってるとは思いますけどね。

ホリエモンが言うとおり、起業は簡単です。

大成功するには運が必要ですが、

サラリーマン以上の生活をしたいのが目標なら難しくありません。
 
ただ、またまたホリエモン曰くですが、

事業を選別する際の条件として、

・利益率の高い商売
・在庫をできるだけ持たない商売
・月極めで定額の収入が入る商売
・大資本の要らない商売

上記の全部を兼ね備えている商売であることが

大事だといっていましたね。

ホリエモンには、また起業して面白い会社つくってほしいです。

起業家志向が低下しているという話

会社を立ち上げて経営者になりたいと考える起業家志向が低下しているそうです。

野村総合研究所の調査によると、

世代別では10代の起業家志向が最も低かったみたいです。

この世代だと、まだ仕事観や職業観すらもない人がほとんどなのでこれは仕方ないのかもしれません。

ただ、仕事をしている人の約6割が「転職は考えていない」と答えるなど、

景気低迷のなか安定志向が強まっているという感じはします。

ところで、この景気低迷などを受けてベンチャー企業を取り巻く環境は厳しいです。

新卒の就職活動でも、大企業にばかり人が集まり、

ベンチャーには優秀な人材が集まりづらい傾向があります。

有名な話ですが、欧米では逆なんですけどね。

09年の新興企業向け市場、東証マザーズの新規上場数は4社にとどまっています。

これは、ピークの04年の57社と比べると大幅に落ちこんでいると言わざるをえないでしょう。
 
若者に起業意欲がないとなると、このまま日本はずぶずぶと落ち込んでいく一方でしょうねぇ・・・。
 

独立型社会福祉士について

福祉分野の専門職である社会福祉士はソーシャルワーカーの国家資格者です。

wikiによると、ソーシャルワーカーとは、主に社会福祉事業等に従事し、

社会福祉学を基に社会福祉援助技術を用いて社会的に支援を必要とする人と

その環境に働きかける専門職のこと。

社会福祉士は行政の相談窓口や介護施設などで活動して、相談や指導を行う重要な立場です。

実は、近頃はこうした組織に属さない「独立型社会福祉士」が少しずつ増えているそうです。

組織にいると、大きくなればなるほど、現場で自分が必要だと思ったことがすぐにはできません。

その解決策として独立される方が多いんですね。

独立型の形態も、個人や共同事務所、NPO法人、有限会社など多様にあります。

ですが、それでも社会福祉士の中でも独立しているのは全体の1・7%とまだ少数派。

非常に責任の重い仕事なんですが、個人事業であるがゆえに、信頼性の向上が課題だと言われています。

単なるお金儲け主義でなく、社会的にも意味のある独立だと思うので、

いろいろと支援をする制度ができて欲しいなと思っています。

日本社会福祉会(http://www.jacsw.or.jp/)にみんなで直訴しましょうか。笑



起業のマニア.com

最新記事

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

プロフィール

HN:
起業のマニア
性別:
女性

フリーエリア

ブログ内検索

リンク

アーカイブ

最古記事

RSS